携帯電話の契約先をMVNOなるものに変えれば料金が節約できて得らしい(今さらとか言わんといて)。
ドコモのiPhone5sを格安SIMに変更し、通話用にauケータイにした時のメモ。
移動時以外はWi-Fi環境があり、連絡はLINEが多いのでキャリアで使う電話と通信量は低め。
MVNOとは?
MVNO(Mobile Virtual Network Operator)は大手キャリアの回線を利用して
われわれ利用者に通信サービスを提供する業社。
相場感としては例えば、通話なし3GB900円。
メリットは月々の携帯費用が抑えられること。
デメリットは通信速度が安定していないこと、キャリアと比較してサポートが少ないこと。
どこで契約できる?
MVNO業社のwebサイトで手続きができる。
家電量販店やイオンに行っても可。後日郵送だがファミリーマートにもある。
通話はできなくなる?
データのみの価格にだいたい700円増しで利用できる音声プランがあり、通話が可能。
番号ポータビリティ(MNP)に対応しているので既存の電話番号を引っ越しできる。
ただし、MNPの予約番号発行に2〜3千円。転出に3,000〜11,500円程度の費用がかかる。
MVNO通話プラン vs 2台持ち
MVNOを音声のないデータ通信のみで利用して、
電話用のケータイ(フィーチャーフォン/ガラケー)を所持したとき(2台持ち)の基本料金相場はいかほどか。
キャリア各社(3社+Y!mobile)とも2年縛りで934円。※auはさらに下のプラン有
ちなみに光電話はネット回線契約が必要だが500円程度から。NTTの固定回線は1700円程度。
料金だけで考えると2台持ち(+934円)よりもMVNO音声プラン(+700円)の方が安いもよう。
ただし料金以外にも考慮すべきことがある。
- ドコモ・auのケータイは25分の無料通話分がある。
- MVNOに年数縛りがある場合は、通信速度やその時のキャンペーン等の理由で
別のMVNOに乗り換えたいと思った時に(手続きやMNP費用の)リスク。 - 物理的に2台あるのは嫌な一方、
個人的には電話しながらスマホのカレンダーやEvernoteが使えると便利。
2台持ちにする時
ドコモでケータイの契約をする際にかかる費用はどれくらいか。
電話番号を維持したいのであればFOMA本体価格は割引されずに3万円、
またiPhoneをFOMAにするとプラン変更費用として3千円かかる。
新規や他社からの乗り換えだとこれらの費用はかからない。
電話番号を変えたくない場合は、
逆に他社に乗り換えてしまった方が安く済むということだ。
他社に乗り換える時のデメリットは、長期契約者への特典がなくなること。
新機種予約の優先や、データ通信が多い人の割引だったりするので考えなくていいかも。
また、2年縛りがある場合は1万円程度の解除料がかかるけどタイミングを見計らえばよい。
MVNOにした結果月々5千円ほど安くなればすぐに元は取れてしまう。
店舗にもよって発生するデメリットも述べたい。
キャンペーンで安くするためにパケット放題、有料会員登録、電子マネー登録などが必要。
次に、アドレス帳の移行を自分でやれなければいけない。他には充電コードが別売りとか。
そもそも乗り換えキャンペーンがなかったりもするので店舗に足を運んで聞く必要がある。
この辺りを吟味して2台持ちにするか否かを決めればよかろう。
MNPを使って通話付きSIMにするのが無難なのかも。
サービス開始
iPhone5sのSIMカードサイズはNanoSIM。MVNOのサイト上でSIMや端末の購入と契約ができる。
格安SIMはネットで買うと配達まで1週間ほどかかる。家電量販店で購入すれば即日手に入る。
キャリアでのMNP予約番号を発行の有効期間は2週間。この期間に手続きを行う。
MNOとMVNO
NTTドコモ、au、ソフトバンクといった大手キャリアをMNOという。(Y!mobileもMNOらしい)
MVNOは自社で回線を持たずにMNOから借りている。
ほとんどのMVNO業者はNTTドコモ系である。
au系はUQ mobileとmineoのみ。ソフトバンクはY!mobileがそれに相当する。
SIMフリーの端末であればどのMVNOでも使える。 キャリアで購入したスマートフォンは注意が必要。
業界シェア
順 | サービス | 社名 | 契約数(回線) | シェア (%) |
---|---|---|---|---|
1位 | OCN モバイル ONE | NTTコミュニケーションズ | 94万1000 | 23.2 |
2位 | IIJmio | インターネットイニシアティブ(IIJ) | 71万9000 | 17.7 |
↑ソース:MVNO契約数、88.9%増。16年3月末には4000万回線超へ - Economic News
MVNOでできないこと
LINEのID検索機能は年齢の情報をキャリアが担保しているため、
MVNOではこの機能が使えなくなる。
しかしPCからは利用可能であったり、QRコードやふるふるに関しては制限されないらしい。
MVNOのキャンペーン
特典は様々であり、公式ではキャッシュバックや友達紹介が、
家電量販店やイオンではそれらのみのキャンペーンがある。
例えばビックカメラのBIC SIMにすれば、公衆無線LANがついてくる。
こちらのリンクから登録してもお得! お友達紹介キャンペーン | IIJmio