gcchaan’s blog

ぐちゃーんのブログです

本名キーワードでリスティング出稿してる

自分に関するキーワードで検索をすることをエゴサーチといいます。
本人の気付かない所で誹謗中傷や写真の公開があるか確認するために行います。
ちなみに今Wikipediaを見たところ ”インターネット依存症の一つ” らしいです!

仲間内で本名を検索する遊びをやっている人たちもいたりしますし、
企業の面接に来た人の名前を検索するような会社もあるんじゃないかな。
なのでエゴサーチの検索結果の対策をするのも 暇人の行楽として 面白いのではないかと思っています。

ということで今回は自分の名前でリスティングを出稿する試みをしました。
やり方はGoogleAdwordsに登録して設定をするだけなので10-20分あればできてしまいます。 *1 *2 *3
画面の一番下に出ていてガッカリでしたがちょっぴり感動できます!


(2016/02/22追記)
掲載のステータスが「サイトの強制停止」になっていました!
どうやら個人でやっていて何も情報のないようなページですから次の点でAdWords のポリシーに反していたようです。

ユーザーにメリットを与える独自の情報がほとんどなく、主にトラフィックの生成を目的とするサイトやアプリを宣伝している広告

*1:ページとしては名前を表示するだけのほぼ白紙と言っても過言ではないレベルでしたが問題ないようです。

*2:スティングはエリアを指定でき、自分の生活圏である関東のみ出稿するように設定してみました。

*3:以前は1円で出稿できた時期もあったそうですが、 今回リスティング広告が確実に表示されるための単価見積もりは117円/クリックでした。

普段使いのGmailから独自ドメインのメールアドレスを使う

独自ドメインのメールアドレスをGmailで運用する方法を紹介します。
例ではお名前.comですが、受信設定以外は他サービスでも共通です。*1

必要なもの

  • Gmailアドレス
  • お名前.comで取得したドメイン
  • 2段階認証で使うモバイル端末

メリット

  • 独自ドメインの運用費以外にはコストが発生しない→タダ
  • (多分)無限にアドレスを追加できる
  • ドメイン提供者のwebメールやメールクライアントソフトでなくGmailで一元管理できる
  • 今までのGmailアドレスもそのまま使える
  • メールサーバーの用意不要

デメリット

  • 普通に使っていれば特になし*2

受信設定

独自ドメイン宛てのメールをGmailで受信できるようにします。

  • お名前.comのドメインNavi(管理画面)にログイン
  • [オプション設定]タブを選択
  • 転送Plusにある[メール転送設定]のリンクの先で[設定する]ボタンをクリック
  • この画面から独自ドメインのメールアドレスを設定していく
    [転送先メールアドレス]はGmailにする

送信設定

Gmailから独自ドメインアドレスでメールを送信できるようにします。

  • アプリパスワード
    Googleアカウントヘルプを参考にアプリパスワード生成
    生成したパスワードをメモしておく

  • Gmailの歯車ボタンから[設定]を選択

  • [アカウントとインポート]タブを選択
  • [メールアドレスを追加]をクリックすると黄色い画面が出てくるので次のように設定
    • 送信に使いたい独自ドメインのメールアドレスを入力して[次のステップ]ボタン
    • SMTPサーバー: smtp.gmail.com
    • ポート: 465(→接続は推奨のSSLを選ぶ)
    • ユーザー名: Gmailアドレス(@gmail.comも入れる)
    • パスワード: 先ほど生成したアプリパスワードを入力

1個人1ドメインの時代

ユーザー名

ユーザー名(@より前の部分)を何にするかちょっと悩みます。
また、いくらでも作れるので用途ごとにアドレスを作成しても面白いですね。
いくつか考えてみました。

メールアドレス 用途
mail@domain.com 無難な感じ
onetime@domain.com その場限りで使いたいサービス登録
recruit@domain.com 逆求人、就活
billing@domain.com 支払い
public@domain.com 公共サービス
finance@domain.com 金融サービス
school@domain.com 学校
work@domain.com 職場

私の場合はドメイン名がtaro.yamada.comのような感じなので all@taro.yamada.comとかだと全俺感が出ます。はい。

Gmailエイリアス機能を使っても似たことはできるため、このように切り出すことに目新しさは無いかもしれません。
+記号を使わずに済む分、バリデーションで弾かれるサービスの登録には使えることでしょうか。
企業でいうとsales@company.com のように、「この宛先ならこの部署」の個人版ができるのがいい感じです。
一応使い方を挙げると下記のような感じ?

  • メインのアドレスを教えたくない場合使えます。*3
  • 「支払い」「子育て」のように宛先に応じて重要度を高いメールの整理ができます。
    • 家族など関係者に自動で転送する設定にすることもできますね。
    • 受信したメールに対してフィルタをかけるでなく、先手を打てる!

*1:お名前.comを使っている理由は特になくて私が都道府県jpドメインを取得できたからです。

*2:強いて言うなら転送を使うので同内容で何千通も送信すると規制をくらう可能性があるでしょう

*3:Gmailエイリアス機能では大元のアドレスがどうしてもわかってしまうのでこれは便利

ドコモiPhone5sをMVNOにした

携帯電話の契約先をMVNOなるものに変えれば料金が節約できて得らしい(今さらとか言わんといて)。
ドコモのiPhone5s格安SIMに変更し、通話用にauケータイにした時のメモ。
移動時以外はWi-Fi環境があり、連絡はLINEが多いのでキャリアで使う電話と通信量は低め。


MVNOとは?

MVNO(Mobile Virtual Network Operator)は大手キャリアの回線を利用して
われわれ利用者に通信サービスを提供する業社。

相場感としては例えば、通話なし3GB900円。
メリットは月々の携帯費用が抑えられること。
デメリットは通信速度が安定していないこと、キャリアと比較してサポートが少ないこと。

どこで契約できる?

MVNO業社のwebサイトで手続きができる。
家電量販店やイオンに行っても可。後日郵送だがファミリーマートにもある。

通話はできなくなる?

データのみの価格にだいたい700円増しで利用できる音声プランがあり、通話が可能。
番号ポータビリティ(MNP)に対応しているので既存の電話番号を引っ越しできる。
ただし、MNPの予約番号発行に2〜3千円。転出に3,000〜11,500円程度の費用がかかる。

MVNO通話プラン vs 2台持ち

MVNOを音声のないデータ通信のみで利用して、
電話用のケータイ(フィーチャーフォン/ガラケー)を所持したとき(2台持ち)の基本料金相場はいかほどか。

キャリア各社(3社+Y!mobile)とも2年縛りで934円。※auはさらに下のプラン有
ちなみに光電話はネット回線契約が必要だが500円程度から。NTTの固定回線は1700円程度。

料金だけで考えると2台持ち(+934円)よりもMVNO音声プラン(+700円)の方が安いもよう。
ただし料金以外にも考慮すべきことがある。

  • ドコモ・auのケータイは25分の無料通話分がある。
  • MVNOに年数縛りがある場合は、通信速度やその時のキャンペーン等の理由で
    別のMVNOに乗り換えたいと思った時に(手続きやMNP費用の)リスク。
  • 物理的に2台あるのは嫌な一方、
    個人的には電話しながらスマホのカレンダーやEvernoteが使えると便利。

2台持ちにする時

ドコモでケータイの契約をする際にかかる費用はどれくらいか。
電話番号を維持したいのであればFOMA本体価格は割引されずに3万円、
またiPhoneFOMAにするとプラン変更費用として3千円かかる。
新規や他社からの乗り換えだとこれらの費用はかからない。

電話番号を変えたくない場合は、
逆に他社に乗り換えてしまった方が安く済むということだ。

他社に乗り換える時のデメリットは、長期契約者への特典がなくなること。
新機種予約の優先や、データ通信が多い人の割引だったりするので考えなくていいかも。
また、2年縛りがある場合は1万円程度の解除料がかかるけどタイミングを見計らえばよい。
MVNOにした結果月々5千円ほど安くなればすぐに元は取れてしまう。

店舗にもよって発生するデメリットも述べたい。
キャンペーンで安くするためにパケット放題、有料会員登録、電子マネー登録などが必要。
次に、アドレス帳の移行を自分でやれなければいけない。他には充電コードが別売りとか。
そもそも乗り換えキャンペーンがなかったりもするので店舗に足を運んで聞く必要がある。
この辺りを吟味して2台持ちにするか否かを決めればよかろう。
MNPを使って通話付きSIMにするのが無難なのかも。

サービス開始

iPhone5sSIMカードサイズはNanoSIM。MVNOのサイト上でSIMや端末の購入と契約ができる。 格安SIMはネットで買うと配達まで1週間ほどかかる。家電量販店で購入すれば即日手に入る。
キャリアでのMNP予約番号を発行の有効期間は2週間。この期間に手続きを行う。


MNOMVNO

NTTドコモauソフトバンクといった大手キャリアをMNOという。(Y!mobileMNOらしい)
MVNOは自社で回線を持たずにMNOから借りている。
ほとんどのMVNO業者はNTTドコモ系である。
au系はUQ mobileとmineoのみ。ソフトバンクY!mobileがそれに相当する。

SIMフリーの端末であればどのMVNOでも使える。 キャリアで購入したスマートフォンは注意が必要。

業界シェア

サービス 社名 契約数(回線) シェア (%)
1位 OCN モバイル ONE NTTコミュニケーションズ 94万1000 23.2
2位 IIJmio インターネットイニシアティブIIJ 71万9000 17.7

↑ソース:MVNO契約数、88.9%増。16年3月末には4000万回線超へ - Economic News

MVNOでできないこと

LINEのID検索機能は年齢の情報をキャリアが担保しているため、
MVNOではこの機能が使えなくなる。
しかしPCからは利用可能であったり、QRコードやふるふるに関しては制限されないらしい。

MVNOのキャンペーン

特典は様々であり、公式ではキャッシュバックや友達紹介が、
家電量販店やイオンではそれらのみのキャンペーンがある。
例えばビックカメラBIC SIMにすれば、公衆無線LANがついてくる。

こちらのリンクから登録してもお得! お友達紹介キャンペーン | IIJmio

webエンジニアになって1年が経ったから振り返り

webエンジニアとして働いて1年になりました。
最近アウトプットしていないのでまずはブログを書く習慣を作ろうと思って今回は振り返りを書...
書こうと思ったら前回の記事で昨年分は振り返り済みだったため
今年の前半を対象に深夜のテンションで振り返ります。

2015年前半にやったこと

やったこと

  • サーバー構成変更と移行・ステージング作成
  • subversionからgitへの移行
  • コードレビュー文化浸透
  • Ansible導入
  • 売上機会損失データ分析

よかったこと

  • サーバーまわりを数ヶ月間さわっていたので自信がついた
  • 複雑なSQLもぱっと書けるようになってきた
  • 統計学の勉強
  • 会えてない人もいるけど学生時代の友達と一部会えている
  • 糖質制限ダイエット
  • 引っ越し

わるかったこと

  • サーバー移行で仕事を抱え過ぎて消耗した
  • 社内でのキャラがブレブレ
  • サーバー設定ばかりで開発・プログラミングしていない
  • 社内勉強会でやっているデザパタが身についていない

今後やりたいこと

技術まわり

やること

  • 英語の勉強
  • 貯金
  • 運動

webエンジニアになって幸せなのですが、
キャリアが思い描けないというか、迷いみたいなものを最近は強く感じています。
なんで働いているんだっけ、なんで勉強とか開発しているんだっけってね。
よくわからないけど今は一生懸命にやります。

2014年に読んでよかった本の10選

今年読んだ本はブクログgcchaanのIT本棚 - 2014に登録しました。
この中から特によかったものの10選です。

読み物

『坂の上の坂』
大学の学芸員の講義で先生がオススメしていた本。
50代向けの本なので20代が読むとムムムという部分もある一方で、
未来のことを考えさせられました。

坂の上の坂

坂の上の坂

『20代で知っておきたいお金のこと』
社会人になるので、仕事をした稼ぎの運用の方法を考えるのに役に立ちました。

20代で知っておきたいお金のこと

20代で知っておきたいお金のこと

ウェブログの心理学
日本のインターネットの日記文化とブログとかの歴史。
webプログラマーになるし、背景とかを知ろうと思い読みました。
他にも、"教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書",
"アーキテクチャの生態系", "ITビジネスの原理"なども似た目的で読みました。

ウェブログの心理学

ウェブログの心理学

『How Google Works』
Googleの文化。

How Google Works

How Google Works

『リーダブルコード』
これは必読でした。

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

アジャイルサムライ』
チーム制になったことをきっかけに購入。

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

技術書

『開発ツール徹底入門』
情報系の大学を卒業していないので、Linuxの章が特にありがたかったです。
来年の新卒にもお勧めしたい。

開発ツール徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

開発ツール徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

『できるPRO Apache Webサーバー』
私はWebサーバーの知識が抜け落ちていたので
あーこれは!みたいな連続で内容全てが頭の中の断片をつないでくれました。

できるPRO Apache Webサーバー 改訂版 Version 2.4/2.2/2.0対応

できるPRO Apache Webサーバー 改訂版 Version 2.4/2.2/2.0対応

CSS設計の教科書』
私はBEMという単語は聞いたことがある程度でした。
CSSの設計について丁寧に書かれており、理解しやすいです。
面識はありませんがr7kamuraさんのツイートで目にして購入しました。

JavaScript徹底攻略』
おれおれMVCの章がよかった。JSはもっと頑張らなくては。

JavaScript徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

JavaScript徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)